執筆者 橘 | 2016.03.21 | トピックス, リリース情報, 日記
先にお知らせいたしました、スタジオコードのSportstecからHudlとNelnetの共同事業への移行に伴い、スタジオコード関連商品のと商品ラインアップと販売方式につき、来る2016年4月1日から以下の通りに変更させていただきますことをお知らせいたします。1. スタジオコード関連商品のラインアップHudlとNelnetによって設立された新しいStudiocode Groupの取り扱う製品は、以下の2つです(2016年3月20日現在)。・スタジオコード ソフトウェア・CODA / iCODA ソフトウェア2....
執筆者 橘 | 2015.08.25 | トピックス, ユーザー事例, 日記
ビジネスにおける人材トレーニングに欠かせない手法が「ロールプレイング」や「シミュレーショントレーニング」です。しかしその効果を正確に評価し、適切にフィードバックするのは簡単なことではありません。今回もスタジオコードのユーザー事例の中から、そうした目的にスタジオコードを活用している会社を紹介します。 (画像はSportstec社の別資料より)【背景】 Napier Training Associates(以前はConvince...
執筆者 橘 | 2015.08.20 | トピックス, ユーザー事例, 日記
スタジオコードの活用分野は教育、医療関係だけにとどまりません。ビデオと数値を使った強力な分析機能は、マーケティングの分野でも大きな力となります。スタジオコードのウェブサイトのユーザー事例の中から、海外の調査会社の事例をご紹介します。【In Vivo BVA社とは】 In Vivo BVA社...
執筆者 橘 | 2015.08.17 | トピックス, ユーザー事例, 日記
イエール大学医学大学院・イエールニューヘイブン病院〜シミュレーショントレーニングが導く新しい世界〜【背 景】 1810年に設立されたイエール大学医学大学院(YSM)は生物医学研究、教育、(高度な意味での)ヘルスケアの分野において世界的に有名な施設です。イエールニューヘイブン病院(YNHH)はYSMのための主要な教育病院です。この教育病院は定期的にアメリカで最高の病院としてランク付けされ、合同委員会からの認定を受けています。そして教育や臨床研究へのコミットメント(献身さ)がアメリカ国内において国家的に認められてもいます。【課 題】...
執筆者 橘 | 2015.07.13 | トピックス, ユーザー事例, 日記
[2]シミュレーショントレーニングにおける、リアルタイムでの評価とデブリーフィング〜 iCODAを使ったオンラインコーディング 〜 前回のコラム([1]チームワークの評価にスタジオコード&iCODAを活用)でご紹介したALSOインストラクターコースについて、シミュレーション中の評価の手順と、その後の振り返りについて、ご説明を進めましょう。 1....
執筆者 橘 | 2015.06.27 | トピックス, ユーザー事例, 日記
[1]チームワークの評価にスタジオコード&iCODAを活用〜ALSOインストラクターコース〜 これまでにも何度かご紹介してきましたが、私たちはここ数年、周産期(*1)の救急医療に関する教育コース「ALSO(Advanced Life Support in...